「 8ヶ月目 QUOREA (クオレア)で自動売買 」を報告します。
7ヶ月目 QUOREA (クオレア)で自動売買の報告はなかなか調子が良くて、botもそのまま使っていきました。
7ヶ月目の結果は+1578円だったので、8ヶ月は回せる資産が手数料(322円)を差し引いても12%は増えたことになるのでそれ以上になれば良いなあ。という気持ちでした。
7ヶ月目のbotを変える意味もないかあと思いそのまま使ってみました。しかし思ったような結果にはなりませんでした。
草猫店長の目次ノート
8ヶ月目は925円の利益 | QUOREA月次レポート
結果として925円の利益で、1万円の資産に対して9%のプラスでした。
・コツコツ安定志向超ゆっくり6号
・kkb1a4s→ +393円
・フラットベンチプレス→ +154円
(期間は2019年 8月6日 ~ 9月3日の4週間)

8月前半は良くて、botの変更は今月も不要かなと思いそのままにしていました。しかし、8月後半あたりから思ったように売買がなされなくなってしまい7月に比べて落ち着いた成績となりました。
8ヶ月目の売買が落ち着いていた原因
8ヶ月目の売買があまり盛んでなかった原因としては二つあると思っていて、全て買い目線のbotで入っていて、8月全般は売り目線だったことです。
もう一つはbotが少し保守的にちょっと変わったような気がします。QUOREA全体でTOPクラスのbot成績が30%台にまで落ち込んでいました。
どの人も先が読みにくい相場だったのかなというのが二つ目の理由です。

画像のようにディセンディングトライアングルの一月でした。反省点としては売り目線のbotを入れておけばよかったことでしょうか。
QUOREA8ヶ月目の実況
月のレポートとは別にTwitter専用の報告もしています(時期がズレているだけで同じ期間の取引です。)
【QUOREA日記 50、51日目】
+13円
ここ4日は動きが全く見られない
そろそろ新しいbotを検討するか増やすか🤔合計損益 +2826円#QUOREA日記 #自動売買 #1万円チャレンジ https://t.co/irkQ3eKRrb pic.twitter.com/Q8BoAh3QRZ
— 草猫店長😸1万円で自動売買QUOREAを実践中 (@CryptoKusacoin) September 4, 2019
【QUOREA日記 52〜57日目】
+54円
動きが少なくて、6日間も放置してしまっていた泣動きなくても更新だけはしよう。。bot変えないとな
合計損益 +2880円#QUOREA日記 #自動売買 #1万円チャレンジ https://t.co/e1aR2MFHMu
— 草猫店長😸1万円で自動売買QUOREAを実践中 (@CryptoKusacoin) September 10, 2019
【QUOREA日記 59〜66日目】
ここまで取引0
ぜんぜん取引ないし、みんなどうしたんだ。
もみ合いの時こそ小さくコツコツ取るのがbotの強みでは。全体的に成績が冷え込んでる模様。辛抱の時?
合計損益 +2913円#QUOREA日記 #自動売買 #1万円チャレンジ https://t.co/mwChWfFiGp pic.twitter.com/03BcMyi8L9
— 草猫店長😸1万円で自動売買QUOREAを実践中 (@CryptoKusacoin) September 19, 2019
振り返ってみるとやはり売買が少なかったなあという印象を受けますね。
今月の手数料は236円

合計手数料は236円です。8月は223円で跨いだ9月は13円です。(50円となっているのは9月20日現在の手数料なので無視です。取引高で計算して13円となりました。)
合計925円のプラスに236円の手数料なので実質的な利益は+689円ですね。
もう少し欲しかった。
【 8ヶ月目 +925円 】 QUOREA (クオレア)で自動売買 まとめ

実はこの記事を書いているのが少し遅れていて、9ヶ月目の報告まで残り2週間ない程度です。
しかし9ヶ月目はさらに売買がなく、botを新たに追加するのも遅れたためまた落ち着いた数字となりそうです。
人待つ途中で売りbotを追加してみて売買回数が増えるように調整してみます。
なんだかんだ8ヶ月も経過したのかとちょっと時間の経過の早さを覚えますね。
最初は全く利益を出せなかったのですが利益を出せるスタイルを確立できるまでちょっと時間がかかり過ぎてしまいましたね。
次は自動売買botも自分で作れるようになっていきたいです。
良かったらシェアしてね♪ /