前回の記事
コインチェックハッキング事件 1月27日 のテレグラム中継まとめ2−2
事件2日目 1月27日 13時


NEMチームで活動するAlexさんのこと。YoutubeチャンネルのInside NEM運営者。Youtubeチャンネル上でNEMに関するインタビューをアップロードしています。Twitterアカウント:@Inside_NEM
今回のコインチェック事件に関してもNEM財団の副代表であるジェフ・マクドナルド(Jeff McDonald)さんへインタビューを実施しました。
コインチェックハックインタビュー:Coincheck 500M Hack Interview with Jeff McDonald, NEM VP
この動画に関してはCOIN JINJAさんが要点を翻訳しています
4分13秒 コインチェックが我々から3億の$XEMを購入した事があって、盗まれたのは自社分も含まれるか、それともユーザの分のみか、わかない。
NEM財団のVPのJeff McDonaldのインタービュー。まだ視聴中で、面白い点を順次ツイートする予定。https://t.co/WEBvNDNO6Z
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年1月27日
7:05 「NEMのシステムに問題ないのでハードフォークは考えられない。」「ハッカーから返す以外、盗まれた$XEMをCoincheckに戻る手段はない」
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年1月27日
10:40 質問「ハッカーの相場操縦で $XEM の暴落はありえる?」 Jeff氏「簡単に言うと、5億個分の $XEM を売れる場所、どこにもないよ。だからその辺の心配はいらない」
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年1月27日
11:20 「取引所に連絡したところ、特に大きな流動性の高い取引所の反応は早かった。僕らのアドバイスを聞き入れる姿勢を見せてくれた。盗まれた分の $XEM が非常に売却しづらい状況になるよう、我々は頑張っている」
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年1月27日
17:50 「NEMはマルチシグはブロックチェーン技術のコアに入れた最初の仮想通貨だ。」「Bitcoinなどの仮想通貨のマルチシグ機能は複雑で、だいたいの取引所がBecoという会社に外注してる。NEMのマルチシグの本体に入ってて、本当は簡単に使えるのに、とっても残念」
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年1月27日
20:40 質問「マルチシグの動作を説明してもらえるか」 Jeff氏「3段階のマルチシグの場合、普通は取引のリクエストが一台のパソコンから起こして、別のLinuxで承認をし、もう一台のPCからも承認。そして最後はインターネットに接続していないPCからの操作で承認、のようなことが可能だ」
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年1月27日
最後の一言 「NEMからはこれからもみなさんに最新情報を公開する。」「NEMはマルチシグ以外ハードウェアウォレットも対応なので、資産の保管にいいかも」
— ⛩ COIN JINJA (@coinjinja) 2018年1月27日
事件2日目 1月27日 14時〜16時





mizuncooさんが自主的にモザイクについて分かりやすい図解を共有しました

事件2日目 1月27日 17時〜18時



各質問に返答していくみなりん*さん


NEMで決済もできるBar。仮想通貨界隈のコミュニティとしても有名。渋谷で展開している。
現金化できない犯人がXEMを決済できる場所を求めてNEMBarへ来た場合を想定している会話です。

事件2日目 1月27日 19時〜20時

仮想通貨アイドル達もニュースに便乗しました。

事件2日目 1月27日 21時〜22時

今度はJun Kawasakiさん達のチームが自主的に追跡プログラムを開発したそうです。
nem-sneakの結果を載せているSNSのdiscordへのリンク

事件2日目 1月27日 22時〜23時

God Tanuさんが紹介している記事はNEM財団側の発言を分かりやすく箇条書きで要約しているページです。
❷ 「コインチェックがマルチシグを使ってればこのような事態にはならなかったと思う。」
❸ 「ユーザーも取引所もベストプラクティスに従うべき。」
❹ 「NEM財団ができるのはツールを提供して透明性を高めること。」
❺「NEM財団はハードフォークを実行するつもりはない。その代わりにエコシステムにツールを提供して犯罪者の助けにならないようにする。」
などと発言していたそうです。
1月27日まとめ
NEM財団からも連絡が入り、追跡の話も本格的になってきました。その間に様々な協力してくれる方も増えていきコミュニティ全体で解決していこうとする雰囲気へと変わってきました。ここまでまだ休憩を取っていないみなりん*さんと動きがフリーズしている奪われた資産はどうなっていくのでしょうか。
引き続きテレグラム中継まとめを続けていきたいと思います。
みなりん*さんへの投げ銭はこちらです。応援お待ちしています。
NEM MembershipID:NEM-000616 Donation: NB3O425TAD7DK3R7OXMAMO55ELRFKIZBIO5QVZJS
この事件は記事のシェアをして知名度を高めるだけでも犯人の監視及び捜査に参加することができる事件です。ぜひ捜査のご協力をお願い致します
(2018年4月15日 追記:捜査は秘密裏に行われています。シェアは不要となりました。詳細は日を改めます。)
次の記事
関連記事
スポンサー枠
最新記事のお知らせは草猫店長@CryptoKusacoinで行っております。
仮想通貨のことがよく分からない方向けの記事
良かったらシェアしてね♪ /
コメントを残す