仮想通貨の初心者が参考にしたい仮想通貨の投資額とは?

仮想通貨の初心者が参考にしたい仮想通貨の投資額とは? サムネイル

「 仮想通貨の初心者が参考にしたい仮想通貨の投資額とは? 」一体いくらくらいからがちょうど良いのでしょうか。

ビットコインバーゲンではこれまで私(草猫店長)が400記事を超えて1万円から仮想通貨はプロ並みのことができて、始めるためのおすすめ金額として記事を書いてきました。

 

ただし、1万円というのはもともと投資資産があまりなく、普段は忙しくてあまり投資のために時間を避けない主婦やビジネスマンを想定しています。

一方でこの記事では投資しようと思えば100万円以上を投資できる、もしくは将来的にそのくらいは投資していこうと思う人を想定して書いているので、そうした人はぜひこの記事を読んでみてください。

 

記事の要点まとめ

・殆どの人が10万円未満しか投資していない

・投資金額は資産の10%でOK

・投資額を決めて投資して見ても良い

 

「いや、もっと少額で低リスクで始めていきたいんだよ」という人は仮想通貨はいくらから?初心者が1万円ではじめる仮想通貨を参考にして見てください。

仮想通貨いくらから サムネイル

仮想通貨はいくらから?初心者が1万円ではじめる仮想通貨 |ビットコイン

2018年2月23日

みんなはいくら位で投資してるの?一般社団法人日本仮想通貨交換業協会 調べ

平成30年のデータなので少し古いのですが、取引所への預かり資産は10万円未満の人が7割強、50万円未満の人が2割以下になっています。

みんなはいくら位で投資してるの? 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会調べ

過半数が10万円であることがわかります。

仮想通貨に対してはリスクを感じている人が多いからでしょか。面白いのは100万円未満よりも500万円未満の人の方がパーセントテージが微妙大きいところです。

将来性を信じている人は大きな金額を預ける傾向があるのかもしれません。

 

何れにしても、10万円以下で始めている口座が過半数ということですね。

 

仮想通貨のリスクを考える

仮想通貨への投資における最大のリスクは何でしょうか。

それは仮想通貨の業界そのものが消失することです。

 

ビットコインの価値が0になれば、1億円分のBTCを保有していても0円になってしまいます。

最大のリスク=投資金額となることを覚えておきましょう。

 

もちろん。2019年8月現在までにビットコインに関しては支持はかなり強固なものとなってきており消滅する可能性は殆ど考えにくい状況です。

一方で他のハイリターンが見込めるニッチな仮想通貨に関しては今まで通り、いつ価値が実質0になるのか分からないことは意識しておきましょう。

 

FXや株はどう?

FX為替に関しても先進国の通貨を扱っていて価値が大暴落と大暴騰するようなことは数十年に何度かある程度でしょう。

株も仮想通貨と比べれば上場企業に絞れば価値が0になることはないので仮想通貨と比べて低リスクと言えます。

 

NISAやiDeCoなど、年率数パーセント(損してもその位)の銘柄というのも、多く、仮想通貨は際立ってリスクは高いと言えます。

 

全体の投資額のうち仮想通貨に当てるべき割合はいくらくらい

他に様々な投資をしている、および検討している前提で考えます。

 

先ほど仮想通貨のリスクは株やFXと比較して大きいことを解説しました。相対的にリスクは高い部類のものになるとすれば、全体の過半数未満で投資するのは最低限なポイントでしょう。

 

それに加えて、テクニカルトレーダーが投資をする際の強制損切りすべき一般的なラインには10%があります。

これは資産が減るほど、元に戻すこと難易度は高くなるためです。

例えば、資産100万円を150万円にするより、50万円を100万円にする方が2倍の利益率が必要になります。

 

仮想通貨は0になる可能性もあることを踏まえると、投資する全体の10%でも十分です。(100万円の資産なら10万円だけ仮想通貨に投資する)

ビットコインに投資するのであれば0になる可能性はあまり考慮しなくて良いと思いますが、50%は大きすぎると思います。頑張っても30%程度の投資で良いかと思います。

 

別枠扱いにしてみる提案

もしくは、全体の割合ではなく、「この金額だけは必ず投資しておく」という額を決めてずっと保有したままにする、など普段のポートフォリオ(資産の組み合わせ)とは完全に別枠として保有するのも手です。

 

私はその場合、安くはありませんが、1BTCだけ保有しておくことをオススメしています。

・1BTCだと分かりやすい

・心理的に崩したくなくなる

・相場成熟スピードが早い分、他の投資法よりも早く結果が見える

こうした理由から1BTCだけ保有することを提案しています。

 

1BTCの将来の稀少性

ビットコインは2100万枚までしか最大で発行されません。その内、Chainalysisの調査によれば最大で600万枚は永久に使えない状況だそうです。

要するに1500万枚が人類が保有できるビットコイン総数ということです。

 

ビットコインは技術開発が盛んで、安い手数料とVISAを超える速度で少額決済できるライトニングネットワークやアプリをビットコイン場で作れるサービスなどが台頭してきています。

世界で何十億人がビットコインを日常で使う可能性を考えると、1500万枚という枚数は非常に小さく、それだけに1枚(1BTC)の価値というのは今より断然に高くなっていると考えられます。

 

以前に書いた老後2000万円問題と貯金 【 1BTC(ビットコイン)保有の期待値 】では、1BTCは将来的に数千万円になる可能性が高いとした前提で老後に備えて1BTCを長期保有するのは良いですよ。という解説をしました。

よかったら参考にして見てください。

(いきなり1BTCは高すぎるので積立投資式にするとより良いかと思います。)

 

 

仮想通貨の初心者が参考にしたい仮想通貨の投資額とは?

仮想通貨の初心者が参考にしたい仮想通貨の投資額とは? まとめ
記事のまとめ ~ 仮想通貨の初心者が参考にしたい仮想通貨の投資額とは? ~

・全体の7割は10万円未満しか投資していないので、10万円未満の投資でも十分だと思います

・投資する資産の中で仮想通貨は全体の10%、ビットコインであってもせいぜい30%未満に抑えておくと無難だと思います

・投資額を決めて達成したらそのまま放置しておく。キリ良く1BTCだけ保管するのは大アリです。

「投資できそうな資産が100万も200万もないよ〜」という人は1万円からコツコツと初めてみることをオススメします。

 

1万円からだと儲からないよね?と思う人もいるかもしれませんがやり方次第では大きなリターンの可能性もあります。

1万円からプロと同じようにトレードできる理由は初心者が1万円ではじめる仮想通貨で解説しているのでぜひ参考にして見てください。

仮想通貨いくらから サムネイル

仮想通貨はいくらから?初心者が1万円ではじめる仮想通貨 |ビットコイン

2018年2月23日