「 仮想通貨のおすすめ取引所 」を金融庁に認可された会社だけに縛ってランキングにしてみました!
「たくさんあるけれどどこを選んでいいのかわからない」
「どこも同じに見えて違いがわからない」
「そもそも何で仮想通貨を始めるのに取引所に登録しないといけないの?」

筆者も最初はどこの業者を選んで良いのかわからず取引所選びに後悔してしまった思い出があります。
今回は読者さんが筆者と同じ後悔しないで良くなるような仮想通貨取引所(販売所)をズバリ筆者の独断と偏見でランキング形式にしてまとめました。
この記事を読めば、あなたにおすすめの取引所を選べるようになります。
仮想通貨ランキングで選んだ業者と選ばなかった業者

今回はそんなあなたが迷わないような業者を厳選するために
銘柄数・手数料・安全性
この 3つ が優れた業者の中で 1万円から仮想通貨を始めることができる業者だけ厳選しました!
逆にあなたが迷わないような業者を厳選するために以下の業者は選びませんでした!
❷ みなし業者(金融庁から許可をもらっていない仮想通貨交換業者)
❸ 使いにくいサイトの業者や海外業者(慣れた人向けのツールを提供している業者や規制でどうなるかわからない海外業者)
上の 3つ の条件に当てはまらなかった仮想通貨取引所(販売所)は選びませんでした。
※楽天ウォレット、ディーカレット、TAOTAOが参入開始しましたが運用歴が短いものとして比較対象からは外しています。
そもそも何で仮想通貨取引所(販売所)に登録しないといけないの?

仮想通貨をはじめる理由はさまざまだと思います。投資以外で始めて見たい人にとってはすこし分かりづらいですよね。
一番の仮想通貨取引所(販売所)で口座開設する理由は
仮想通貨を買うためには日本円を仮想通貨に換金する必要があるからです。
筆者もビットコインのデビットカード(xapo)を利用したかった際にデビットカードのサイトが日本円を取り扱っていなかったのでまずは国内の取引所で日本円から仮想通貨へ換金しました。
取引所と販売所の違いを図で表してみた

取引所 = 個人間で売買するから安いけど売買が安定しない
販売所 = 仮想通貨業者から個人が売買するから高いけど売買が確実
初心者は販売所でまずは少額で買ってみて、やり方を覚えると効率が良いです。
仮想通貨おすすめ取引所 (販売所)ランキング発表!
1位 GMOコイン

GMOコインは販売所としてのスプレッド手数料がダントツで安いです。
私はずっと初心者には販売所をオススメしています。
理由としては自分自身が過去に取引所でうっかりミスで損してしまったことがあります。
自分の親がいきなり取引所を使うところを想像できなかったため「販売所」であるGMOコインが1番であると結論づけました。
そしてアプリケーションがとても使いやすいのも特徴的です。
GMO FXで 10年以上 サービスを提供していた歴史があるためか操作が洗練されています。
金融商品以外にもweb関連のサービスの提供を通じてたまったノウハウもあるのでサーバー周辺などの安心感も違います。
銘柄自体は 5種類のみを取り扱っているのですが便利なアプリのビットレ君(ビットコインFX)上で売買できるのはビットコインのみです。
そのため銘柄数の星を1つ減らしました。
とはいえ出金手数料が無料、送金手数料が無料(GMOコインが負担)している業者は珍しいです。
初心者がミスせず安全に売買できることまでを考えると一周まわってGMOコインが1位です。
2位 bitbank

bitbankは総合評価で満点にしました。bitbankは古参の人から人気の取引所です。
全てにおいてバランスが抜群でしかも多機能です。
銘柄もリップルを始め、国内で人気の銘柄は揃っています。
「取引所」に特化しているのと取引高も大きいため手数料も安いです。
セキュリティに関しても公式で 100%コールドウォレット である旨が報告されています。
実際に動くお金はbitbankの自己資産だけで回っているということですね。そのためハッキングがあってもbitbankの資産だけダメージを受けることになります。
ここまで良いところしか言っていないのですが、ただ唯一、使い勝手の悪さがあります。
普段トレードにあまり関わっていない人にはいきなりbitbankは簡単ではありません。
もともと中級から上級者向けにトレーディングツールを提供すると宣伝していただけあり、初心者には機能を使い切れませんでした。
そのため、慣れていない人のためのツールを提供しているので除外しようかなと思いましたが、最近は初心者も扱いやすいスマホアプリも登場したので載せてみました。
総合評価では1位なのですが、1万円からカジュアルに始めるにはbitbankは1位ではないと思いました。
ただし、普段からFXや株で慣れ親しんでいる人の場合はダントツでオススメです。
3位 Liquid by QUOINE

3位はLiquid by QUOINEです。
インドルピーから中国人民元まで幅広く通貨を取り扱っており合計 53種類 の通貨ペアを選択できます。
国内の取引所でここまで幅広く法定通貨の銘柄を取り扱っているのはココのみです。(もちろん金融庁認可の取引所)
また、国内取引所の中ではビットコインは国内1位の取引高を占めています。
世界中の取引所から流動性を一つに集約しているので大きな取引高になっているので、プロトレーダーにとっても美味しいです。
セキュリティ対策についてもマルチシグはもちろん 「100% コールドウォレット管理」を公式サイトで公言しています。
評価だけ見ると3つの取引所の中で1位なのですが、少し条件があります。
それは、初心者向けではないということです。
売買手数料から送金手数料安くて、国際展開もしているので将来性も見込めるレバレッジているのですが、操作が初心者にはとっつきにくいです。
なんども使っていくうちに使いやすくなってくるタイプで、どちらかといえば慣れてきた人がさらに便利に使えるようになるイメージです。
とはいえ、スマホアプリの方はカジュアルに扱えるデザイン設計になっているのでスマホユーザーの人は簡単シンプルに使えますよ!
そうした条件があるので評価は高くしているものの3位にしました。
番外編1位 DMMビットコイン

番外編 1位 ポイント:DMM Bitcoinはレバレッジ取引に特化した仮想通貨取引所(販売所)です。
販売所の銘柄数はビットコインとイーサリアムしかありません。スプレッド手数料も安いのですがGMOコインの方がさらに安いです。
ですがレバレッジ取引の銘柄数から見ても、初心者はまずはDMM Bitcoin一択だと思います。
レバレッジはあまり入門者向けではないため番外編としています。
最大レバレッジは 4倍 までに抑えられており、レバレッジ取引できる銘柄数は 7種類 (14通貨ペア)です。
初心者の方がすこし慣れてこれからレバレッジ取引を行おうとするのならDMM Bitcoinが一番オススメです。
実際に登録してみよう!GMOコインの登録手順
ここでは、本人確認登録までが比較的にはやいGMOコインの登録手順を紹介します。
❶口座開設をクリック

❷メールアドレスを入力

❸届いたメールを確認してURLをクリック

❹パスワードを設定する

❺ログイン画面へ移動する

❻設定したメールアドレスとパスワードでログインする

❼口座を開設するをクリックする

あとは個人情報を入力すればハガキが届いてだいたい3日以内に登録完了できます。
金融庁認可の取引所を選ぶ方が良い理由

ニュースで耳にした方も少なくないかと思いますが、仮想通貨業界でも、銀行や企業に対するものと同じようにハッキング事件がよく起こっています。
過去に「コインチェック事件」「マウントゴックス事件」の2つがおこりました。
特に「コインチェック事件」は当時レートで580億円の被害が生じてしまいました。
しかし、コインチェックは金融庁に認可されていなかったんですね。
金融庁が認可をはじめた背景には、セキュリティ対策や運営がままならない取引所がまだまだ多く、一定水準を超えているのか審査を通す必要が合ったからですね。
そのため、金融庁が認可している取引所を選ぶことは、業界の一定水準を超えた取引所を選ぶことになるので比較的に安全です。
最低限は注目しておきたいセキュリティポイント
資本力
コールドウォレット管理
上の2つは最低限は選びたいポイントです。
よくセキュリティがどうたらこうたら〜と言われます。もちろんセキュリティは大切です。
ですがそもそも、ハッキング(クラッキング)はどんなに周到な準備をしていても起こってしまうものです。
理由としてははそもそも完璧なセキュリティが世の中に存在していないからです。
セキュリティソフト業界では急速に拡大するサイバー犯罪マーケットに対抗すべく、人工知能の技術でもって未来のウイルスを予測してハッキング予防したりするそうです。
未来を予測するくらいのことをしても起こってしまう時は起こってしまいます。
「ということは、利用者は何も為す術もなくただ被害に合うのを怯えるしかないの?」
といえば、そうでもありません。
可能な限り “万が一ハッキングが起こっても大丈夫そうな取引所”を選びましょう。
そうすれば、運が悪く、利用している取引所がハッキングに生じてしまっても大丈夫です。
今回紹介した取引所は万が一起こっても国内の中でもトップクラスに補償され得る取引所です。
GMOコイン→いうまでもなく大手です。資本力ではトップクラスです。
bitbankとLiquid by QUOINE→100%コールドウォレット管理です。万が一、盗まれても最大で取引所での売買を維持するために必要な金額しか盗まれません。
今回紹介した仮想通貨業者の詳細解説
もっと詳細について知りたいあなたへ以下に今回紹介した業者だけのリンクを貼りましたのでクリック(タップ)してみてください。
仮想通貨のおすすめ取引所 まとめ

今回ご紹介した仮想通貨取引所(販売所)は全て 1万円 の入金からはじめることができます。どれか一つはもちろんですが、
特に入門者の方は上位 3位 のうちの2つは登録しておく方が無難です。メリットは以下の通りです。
- 上位 3位の2つもあれば大体のメジャーな通貨を網羅できて安い手数料で選べる
- 何らかの理由で一時的にメイン業者が使えなくなった場合の避難先ができる
- 繁忙期だと他の取引所が必要になった際にハガキが到着するまで時間がかかる(Zaifの繁忙期は最大 1カ月 待ちでした)
「【 3つあれば十分です 】 仮想通貨取引所の口座はいくつあった方が良い」で、なぜ口座は複数合った方が良いのかについて詳しく解説しているので疑問がある方は読んでみてください。
おまけの話ですが、仮想通貨は1000円からでも始めることができます。
ビットコインバーゲンでは仮想通貨を1万円からでも本格的にはじめることができることを記事にしています。
お金が理由ではじめにくいという人は「仮想通貨はいくらから?初心者が1万円ではじめる仮想通貨」で1万円でも仮想通貨をはじめられる理由を解説していますよ。
良かったらシェアしてね♪ /