【 全網羅 】 LISK(LSK)が購入できる仮想通貨の取引所大全

LISK(LSK)が購入できる仮想通貨の取引所大全 サムネイル

※この記事は2019年6月17日に更新されました。

「LISKが良さげだなあ。でもどこの取引所を選んだら良いのだろう」

「国内だとLISKを取り扱っている取引所をあまり見かけない。どこならいいんだろう」

 

この記事ではLISKが買える取引所についてまとめつつ、どこを選ぶと良いのかをスッキリまとめ解説します。

 

手前味噌ですが、以前は【2019年】リスク(LISK)の特徴と今後の将来性を評価&予想の1万字近くの記事を書いたりしました。

リスク(LISK)の特徴と今後の将来性を評価&予想 サムネイル

【2019年】リスク(LISK)の特徴と今後の将来性を評価&予想

2018年2月5日

 

LISKはどこで買えるの?ほとんど網羅してみた

LISKの国内取引所

・ビットフライヤー(bitFlyer)

・コインチェック(Coincheck)

現在、国内だと2つの取引所からしか購入できません。

 

LISKの海外取引所

・BINANCE

・Poloniex

・Bittrex

・Coindeal

・KuCoin

・Gate.io

・HitBTC

・CHAOEX

・XT

・Upbit

・Huobi Global

・OKEx

・EXMO

・Exrates

・ABCC

・BitBay

・Livecoin

・LiteBit

・SatowalletEX

アメリカの取引所などは省きましたがほぼ網羅しました。

取引高の順番で並べました。当然かもしれませんが、圧倒的に海外の方が取り扱っている取引所が多いですね。

 

国内ならここを選ぼう

bitFlyerとコインチェックの二択になりますが消去法でコインチェックとなります。

理由は単純でbitFlyerは現在、登録規制中だからです。

 

コインチェックは初心者がかなり簡単に扱えるようになっている販売所です。

スプレッド手数料が大きいデメリットはありますが初心者が誤操作してごっそり資産を溶かすようなことはありません。

初めての人ならコインチェックで良いでしょう。

 

販売所で手数料がーーーーってなってしまう人は海外か他の方法を利用しましょう!

 

海外ならここを選ぼう

海外取引所の選定基準ですが、「日本でも比較的に情報の多い取引所であるか」「取引高は大きいか」でLISKの取引所を3つピックアップしました。

・BINANCE

・Poloniex

・Bittrex

この3つの取引所ですね。(自ずと取引高だけの順番になった)

取引高の大きなLISKを扱う海外取引所

6月17日のCoinGeckoの画像ですが、中でもBinanceが全体の中で20.35%ものシェアを取っています。

ほぼBinance一択ですやん

という感じですね。

草猫店長
取引高が大きくないとスプレッド手数料が高くなりがちだにゃあ。

 

とはいえ海外取引所はあまりオススメしません

私は海外取引所を基本的にはオススメしません。

というのも海外のプロダクトを初心者が扱うのって人によって難易度がぜんぜん違いすぎるんですよね。

 

また、国内の規制の話を追いかけるだけで割と大変なのに海外の規制状況なんて追いかけられる人はどれだけいるのだろうと疑ってしまいます。

 

ですので基本的にはコインチェック一択でオススメします。

それでもその選択肢は微妙だなあ、という場合はウォレットアプリを使ってみてください。

 

以前は【 おすすめのLisk(リスク)ウォレットアプリ 】LSKを安全管理なんかの記事も書いてます。

残念ながらLISK対応のウォレットアプリもまともに使えそうなのが2つしかないです。そのうちの1つを紹介します。

 

FreeWalletを使おう

あえてコインチェックを使わない!という人はFreeWalletを使ってみてください

 

Multiwallet by Freewallet
Multiwallet by Freewallet
開発元:Freewallet
無料
posted withアプリーチ

22銘柄の中からLISKも含まれています。

ここへLTCかBCHの送金手数料の低い仮想通貨を送金して、「EXCHANGE」のページでLSKへ換金しましょう。

 

それからこのウォレットより安全なLISK専用のウォレットへ送るとモアベターです。

BINANCEに置きっ放しも、FreeWalletへの置きっ放しもどちらも妥協な選択肢です。

しかし使いやすさにおいてはFreeWalletだと思うのであえてFreeWalletをチョイスして解説しました。

 

この方法を取ろうと思う人は、LISK専用ウォレットも頭に入れておくと良いと思います。

ウォレット詳細は【 おすすめのLisk(リスク)ウォレットアプリ 】LSKを安全管理の記事を参考にしてみてください。

 

LISK(LSK)が購入できる仮想通貨の取引所大全 まとめ

LISK(LSK)が購入できる仮想通貨の取引所大全

現状ではあまり選択肢はありません。新しく国内上場したりしたらその内に更新します。

 

LISKに興味のある人でフォージングしたい!って人は少なくないかなと思います。

LISK(リスク)のフォージングのやり方 VOTEの最大利回りでLSKをマイニングする方法という記事でフォージングに関する内容をある程度、まとめています。

LISK(リスク)のフォージングのやり方 サムネイル

LISK(リスク)のフォージングのやり方 VOTEの最大利回りでLSKをマイニングする方法

2018年7月2日

 

メイドインLISKのDAppsプロジェクトについても過去にまとめたことがあります。

もし、興味があればLISK(リスク)のDApps LSKの分散型アプリケーション事例の記事を読んでみてください。

LISK(リスク)のDApps

LISK(リスク)のDApps LSKの分散型アプリケーション事例

2018年6月29日