【 GMOコインのメリットデメリット 】注意点や知っトク情報まとめてみた

GMOコインサムネイル

この記事は「 GMOコインのメリットデメリット 」について一気に把握できるようにまとめました。

 

GMOコインって何が嬉しい取引所なの?

スプレッド手数料が高いって聞いたけど実際どうなの

 

前回はGMOコインの黒いところだけをまとめた【 GMOコインの評判 】闇の口コミを集めて見た。GMOコインの痛いとこを探るという記事をかきました。

GMOコインの評判 サムネイル

【 GMOコインの評判 】闇の口コミを集めて見た。GMOコインの痛いとこを探る

2018年9月7日

 

この記事を読めばGMOコインの良いところと悪いところの両方をバランス良くまとめてメリットデメリットが良くわかるようになります。

 

GMOコインってどんな会社?知りたい人はこちら
GMO企業ロゴ

GMOと言えばGMOインターネット。

インターネットの可能性にまだ気付いている少なかった時代に設立されたIT業界の老舗的な大手企業です。

 

ブロガーさんであれば子会社のGMOペパボのロリポップのサービスなどで馴染み深い企業ではないでしょうか。

 

売上高1350億円に純資産は661億円の企業です。当然ながら国内での社会的信用は他の取引所と比べても抜きん出ています。❷大企業の安心感はここになります。

草猫店長
資本力のあるところはそれだけでハッキングが起こっても保証してくれる可能性が高まるにゃあ
GMOコインの取り扱い銘柄一覧を見る
GMOコイン 【販売所】
BTC ( JPY ) FXでも取り扱い
ETH ( JPY )
XRP ( JPY )
BCH ( JPY )
LTC ( JPY )
GMOコイン【取引所】(レバレッジ銘柄と共通)
BTC( JPY )
ETH( JPY )
BCH( JPY )
LTC( JPY )
XRP( JPY )

※サイトの一番下のところに登録方法も記載しているので参考にしてみてください。

GMOコインのメリットとデメリット

GMOコインのデメリット
❶. 儲かりすぎると規制が入る噂がある

❷. たまにスプレッド手数料が大きくなる

❸. レバレッジ取引とFXの2つ項目があってややこしい(どちらも画面の見た目以外は同じ)

❹. たまにサーバーが繋がりにくくなる

❺. 現物のスプレッド手数料は相場くらいであまり安くない

❻. 反対から読むとOMG(オーマイガー)

GMOコインのメリット
❶.初心者の入り口と使える使いやすさ

❷. 資本力が違う。大企業の安心感

❸. アプリ「ビットレ君」の使いやすさ抜群

❹. 口座開設までとても早い!

❺. 仮想通貨レバレッジ(FX)のスプレッドは最安値クラス(たまに高い)

❻. GMOクリック証券として10年以上の技術的ノウハウがある

GMOコインのその辺の記事を見ると良いところばかり紹介されていますが、謎の規制もあるので注意ですよ!

逆にデメリットが許容できそうだったら大アリな取引所です。

ビットコインバーゲンでも最初のとっかかりとしてすごくプッシュしている取引所です。

 

GMOコインは仮想通貨交換業者

2017年9月に仮想通貨交換業者に認められました

2018年度にかけて仮想通貨交換業者ではない取引所も業者は30社を超えていました。

交換業者ではない会社はことごとく撤退しているので金融庁に認可されているかどうかは重要ポイントです。

 

特にGMOクリック証券としての長年のノウハウがあるため仮想通貨のFXサービスにも強いです。

「ビットレ君」というアプリは最強で、実際に売買しないでもビットレ君だけを使うために登録する人もいます。

ビットコインでのFX取引ならGMOコイン「ビットレ君」というアプリは最強

 

GMOコインの取り扱い銘柄

銘柄一覧
❶ビットコイン

❷イーサリアム

❸ビットコインキャッシュ

❹ライトコイン

❺リップル

販売所・取引所・仮想通貨FXの3種類のマーケットを持っているGMOコインですが、それぞれで上の5銘柄が揃っています。

草猫店長
何気に販売所・取引所・仮想通貨FXで5銘柄ずつの品揃えはGMOコインだけだにゃあ

 

口座開設までが早い

口座開設までのスピードは早いです。レスポンスが早いと安心しますね。

口座開設までがスピーディー

gmo口座開設

繁忙期でも割と早いです。GMOコインの口座開設ページ口座開設までがスピーディー

草猫店長
繁忙期の頃のZaifは到着までに1ヶ月かかることも良くあったにゃあ。

 

チャートアプリが使いやすい

GMOのビットレ君アプリがとても見やすいです。写真を載せてみます。

草猫店長
草猫もサクッとチャート分析したいときに良く触ったりするにゃあ。

 

GMOコインのアプリ画像

使いやすいです。横にも倒すことができます。

gmoモバイルチャート

 

テクニカル分析も使える

テクニカル分析も使えるGMOコイン

私の個人的にビットレ君の「コレ良いなー」ポイントはフィボナッチラインが簡単に引けるところです。

 

一目均衡表(雲)や移動平均線なども数タップで使えます。

FX業界が長いだけありアプリのインターフェイスとユーザー体験が優れています。チャートはブラウザーならbitbank、アプリケーションならGMOコインですね。

 

ビットレ君についてもっと知りたい人は下の記事をクリックしてみてください。

サムネイルビットレ君

チャート分析はGMOコインのビットレ君に決定!使い方と機能を紹介

2018年2月7日

 

スプレッド手数料

現物取引

GMOspread2

現物取引は 2.4 %手数料です。

FXトレード

GMOコインスプレッド

FXトレードは約1.2パーセントです。

 

スプレッド手数料比較
❶bitFlyer 5.3%

❷zaif 6.8%

❸ GMOコイン 2.4%

※時期によって変動します。

今のところスプレッド手数料で見ればGMOコインはダントツです

 

セキュリティ

公式ページによると、お金の流動する分だけを残してあとはコールドウォレットで管理しているとのことです。

また、コインチェック事件で問題となったマルチシグネチャも採用しています。

サーバーも堅牢なサーバーを利用しているので滅多にダウンしません。

 

インターネット企業としてWebのセキュリティ対策にも十分なノウハウが培われているかと思います。仮想通貨にもともと特化して設立された会社ではありませんが、幅広い知見からセキュリティ対策がなされているのではないでしょうか。

 

巨額の売上高と純資産のボリューム

売上高1350億円に純資産は661億円です。営業利益も170億円ほどあるとのことで、GOXに対しては安心感があります。

見やすいチャート

GMOコインのアプリケーション、ビットレ君はかなり見やすいです。ビットレ君を使うためだけに口座を開設するのもありなレベルです。

デスクトップがbtibankとしたらモバイルはビットレ君です。

最大10倍のレバレッジ

最近は金融庁の規制が多く、4倍レバレッジのところが増えてきましたがGMOコインの場合は10倍までいけます。

5倍、10倍のレバレッジで選択できます。資産の少ない人でリスクが取れる人は選んでみましょう。

 

ここがGMOコインの注意ポイント!

ここまで良いところを取り上げましたが、GMOコインのデメリットなところについても突っ込んでおきます。

「追証」と「規制」。この2点については知っておいて欲しいのでシェアします。

 

追加証拠金が必要なし?

追加証拠金とはいわゆる追証(おいしょう)です。

良くGMOコインの売りポイントとして紹介されています。確かに追証なしとは言われているのですが、実際のところは追証が必要です。

「証拠金維持率」を下回っても請求はしませんよ〜。という意味でしかないのでロスカットで強制決済されるかどうかも直接関係ありません。

 

GMOコインのレバレッジ取引で勘違いされやすいようです。

GMOコインの場合はロスカットが適応される証拠金維持率が75%になっています。

ですが75%を下回ってから即座に自動でロスカットされません。

 

ロスカットをGMOコインのアルゴリズムが特定するまでの間は決済されませんので、含み損になっても不足分は必要です。

しかしアルゴリズムが特定するまでの間に一瞬だけ暴落してまた元のチャートに戻った場合は「追証なし」です。

 

普通の追証アリの取引所よりもマシな程度ですね。

【 追証なしで仮想通貨FXを楽しめる取引所 】追証なしで借金もしない?の記事で紹介した文章の引用です。

 

実質的には追証的に足りないお金のカバーが必要ということになります。

 

GMOコインの口コミ

謎の規制があるという口コミが多目です。

「約5日間で5万→370万にした」


この方は稼ぎすぎたせい??かアカウントを禁止されたそうです。入出金は問題なかったそうですが、詳細は不明です。

 

基本的に規制に関するコメントが多いにゃ〜

ここのGMOコインの闇については【 GMOコインの評判 】闇の口コミを集めて見た。GMOコインの痛いとこを探るで解説しています。

 

悪い部分を許容できれば優良な取引所

変な規制もありますし、スプレッド手数料は現物では安くないところもありますが、それ以外に関しては概ね優良な取引所だと考えています。

 

セキュリティに関してはもっと優れている印象をもつ取引所もありますが、GMOコインに限っては資本力を持っている安心感があります。

 

私の持論ですが、ハッキングは100%防ぐことは不可能なので、万が一にハッキングにあったとしてもリカバリーしてくれるところを選びましょう。

ということがあります。GMOコインの場合はその点に関しては他のベンチャー企業よりも間違いないと思います。

 

使い勝っては良いですし、乗り換えや、最初の取引所として悩んでいるのであればオススメです。

GMOコインの公式ページはこちら

 

GMOコインのメリットデメリット まとめ

総合的にチャートは見やすいしスプレッド手数料は安いし仮想通貨交換業者としても認可されているためメリットの方が多いと思い記事にしました。

 

筆者も要所要所で利用してみたいです。

ただ、謎の締め出しやユーザーを勘違いさせる追証制度についてはGMO独特なポイントですので注意が必要です。

 

注意ポイントだけは気をつけて利用すれば問題ないかと思います

 

おまけ:GMOコインの登録手順

❶ 「かんたん無料 口座開設はこちら」を選択します。

GMOコインの登録手順の図解説1

 

❷メールアドレスを入力して「無料口座開設」を選択します。

GMOコインの登録手順の図解説2

 

❸. パスワード設定をします。任意のパスワードを入力したら「設定する」を選択します。

GMOコインの登録手順の図解説3

 

❹. 「ログイン画面へ」を選択します。

GMOコインの登録手順の図解説4

 

❺. 「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。そして「ログイン」します。

GMOコインの登録手順の図解説5

 

❻. 「口座を開設する」を選択しましょう。

GMOコインの登録手順の図解説6

あとは個人情報を入力すればハガキが届いてだいたい3日以内に登録完了できます

 

 

本日紹介したビットレ君の記事はこちらです。一緒にチェックしてみてください。

サムネイルビットレ君

チャート分析はGMOコインのビットレ君に決定!使い方と機能を紹介

2018年2月7日