「 bitbank(ビットバンク)の評判 」が気になる。
と思っている人がいろいろと頑張って調べなくてもこの記事でだいたい噂を把握できるようにまとめてみました。
・急騰や急落時は注文入りにくいことがある
・サーバーの反応が弱い
・手数料は安い
2014年5月から始まった比較的に早期に利用されているbitbank。
中級者以上の人によく利用されていたようですが、最近は初心者の人にも利用されているようです。
この記事を読んでサクッとbitbankの評判・口コミを把握してみてください。
草猫店長の目次ノート

bitbank(ビットバンク)の評判 全体的な意見
bitbankについての評判をいろいろ集めました。
全体的な意見をまとめると、
普段の使用なら安心して利用できるけれどアクセスが集中した時は少し不安が残る。でも手数料が無料だし、国内取引所のセキュリティスコアは1番なのは良い。
こんな感じでした。
実際に拾った口コミを紹介していきます。
bitbank(ビットバンク)のネガティブな口コミ
bitbankのネガティブな声としては
- 操作性
- サーバー
- 全般
この3つに集中していました。
順番に並べてみましょう。
操作性
$BCH
TradingViewでBCHUSD / bitfinexの板でずっと追っていたけど指値誤差が難しくてbitbankでチャーティングしてみたらしっくり。
毎回設定消えるからめちゃ使いにくいけど。今日の朝9時ごろに5波で52,000円付近と予測。
今日のxrpのあげで全体流れ変わればいいなぁ、寝る。 pic.twitter.com/LgXoPeudfk— hie. (@hie_uk12345678) 2018年9月18日
今日は答えわせもできない相場だ・・・・
そして、bitbankのチャート、画面切り替える度に消えて、まじで使いにくい・・・
これsaveとか出来んのか— VIRTUAL BABY.BABY (@DSLR_XRP) 2018年5月7日
チャートの保管希望が多いですね。
bitbankのチャートが微妙に肌に合わなくて使いにくい。しかしXRP/JPYを取り扱ってるところが他にない… #仮想通貨 #ビットバンク #リップル
— 竜崎@クリプト大学生 (@lsk_rzk) 2018年6月18日
bitbank以外であればLiquid by QUOINEもリップルを取り扱っています。
BitbankのFXへの口座振替分かりにくすぎる・・・。
ヘルプもWebも見たけどわからん、というか操作説明にあるべきものが表示されんぞ・・・BIT-MEXも口座作ってるから、そっちに送ってやった方がいいのか?
— xマスアーVia(ますたーあじあ)@ながさきコイン (@digitlasset_xrp) 2018年3月9日
操作で迷うことがあるというコメントもあります。
ビットバンクUIが見づらいな
— デュパ (@Gintsuba324) 2017年6月30日
人によっては見にくいという意見がありました。
サーバー
QUOINEは顧客の資産はコールドウォレットで管理してるらしいので換金所として利用するにはいいと思います(゚ω゚)ただ他の取引所に移すとかアビトラするってなると別の方がいいと思います(゚ω゚)bitbankはサーバー激弱なのでスキャのトレードには不向きです(゚ω゚)
— おぺぺ (@s_pepe) 2018年10月5日
Bitfinex と比べ bitbank は だいたいにおいて反応が鈍く遅い弱いのが残念。 pic.twitter.com/Rtc7ygahKg
— ≍XRP (@AKUBI_FACTORY) 2018年9月28日
短期売買する人から見ると価格が反映するまでの時間(レイテンシー)が遅いようです。
bitbankの調子悪すぎ
毎分更新しても価格ズレることがある
話にならん#bitbank #ビットバンク— メルヴィ@モナコイントレーダー (@mona73940) 2018年3月7日
最近のリップル上げでビットバンク成り行き制限きてるんか
これはもう遅いやつかな— めらめらさん (@2cmr3) 2018年10月1日
ビットバンクの新しいシステムは今日からだよな?
何もしてない、ログインしてリップルの板を見ているだけで「システムエラーが発生しました。サポートまでお問い合わせください。」って何度か出るが、何だこれ?
リロードすれば元に?戻るようだが。
ホントここ大丈夫か?#ビットバンク— スカイファイター (@blue_skyfighter) 2018年10月2日
サーバーに関する声はほとんどがリップルに関するものでした。
リップルのSWELLと呼ばれる大型のイベントでリップルの価格が高騰しましたが、注文が殺到してしまったため利用者の処理が遅くなってしまい苦情が殺到しました。
これに対して
注文逼迫時における新規取引ルールの導入に関するお知らせhttps://t.co/03kgSrFSZi
— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) 2018年10月1日
注文殺到した場合は成行注文(自動でいちばんお得な価格で売買) できなくなる処置が取られました。
全般
ビットバンクはブラウザで十分使えるクオリティなので、アプリのローンチより板厚くして取り扱い通貨増やして欲しいですね〜
— PACO太郎@i have a ペニ (@sonshi1995320) 2018年4月11日
bitbank に nem 上場してほしい😃#nem $XEM
— aoi0909🔗 (@aoikusa99) 2018年10月2日
よろしくですー。
bitbank は来年まで手数料無料!とか太っ腹なところは良いんですが、最近になってシステムが弱いんじゃないかという不安が出てきちゃいましたね。— さざなみ (@KAGIYA1000B) 2018年9月28日
bitbankのポジティブな口コミ
次にポジティブな口コミを見てます。
- セキュリティ
- 手数料無料
- 全般
セキュリティ
仮想通貨取引所の54%にセキュリティ欠陥あり、日本で最も安全な取引所は?
最もセキュリティスコアの高いのはコインベース…日本で最高位にランクインしたのはビットバンクの59点で22位、次点はビットフライヤーの49点で37位。日本市場への再参入を最近発表したフォビは46点で47位、
— 葛西秋雄 (@AkioKasai) 2018年10月3日
bitbankのホットウォレットは全て自己資産運用ということなので、顧客資産はコールドウォレット管理ということです。
一部、bitbankからの送金が遅いという声が聞こえてますが、この100%コールドというのが原因でしょうか?一方、ザイフはホットウォレット(一部コールドウォレット)という表現。
— みず (@mizuyoukan81) 2018年9月26日
手数料無料
リップル取引量日本一!全ペア手数料無料キャンペーンを2019年1月4日(金)まで延長 https://t.co/ujDijUJGB2 #bitbank #ビットコイン #BTC #イーサリアム #ETH #ライトコイン #LTC #リップル #XRP #モナコイン #monacoin #仮想通貨取引所 #仮想通貨 #仮想通貨ニュース
— 3rdCUBE(サードキューブ) (@3rdcubenet) 2018年10月5日
ビットバンクは取引手数料を長期間で無料にしています。スプレッドも特別高いわけではないので手数料で見ると国内でも珍しいです。
全般
未成年締め出しが実施されるまではBTC購入して送金するだけなら手数料は多数高いけどbitbankで安定かな
— りゅ (@DrgnONE_) 2018年9月27日
xrp リップルを久しぶりに送金しました、約3分くらいで着金。朝に少し上がりましたが、売り買いの攻防ですね。ビットバンク(bitbank)は世界一リップルの取引が多いとか。月末まで相場を熱く見守ります。取引手数料がゼロはよいですね。また熱い日々が始まりますか…💰
— 犬と投資の日々(Maltese Mさん) (@lovemalteselove) 2018年9月26日
リップルで急騰時にいろいろありましたが取引高で見るとビットバンクが国内でも一番良いです。
私もですね、bitbankさんはずっと、利用させて頂いています。
過去に、問合せをした際もですね、非常に、丁寧に、ご対応頂きました。
勿論今後も、利用させて頂く所存です。
色々と引っかかる点はありますが、安心して頼れる取引所になる事を、心より願い、応援しております。— リップル党:アレの心像 (@tonea77777) 2018年10月1日
bitbank(ビットバンク)ってそもそもどういう取引所?
bitbankとはそもそもどんな会社だったっけ?という部分について解説したいと思います。
経歴
bitbankは2014年5月から開始した比較的に老舗の取引所です。
プロ向けに高機能なツールを提供してきました。最近は初心者でも扱いやすいように操作しやすいアプリをリリースしていたり、リップル推しへ向けたキャンペーンを増やしています。
bitbank 【取引所】 | ||||
---|---|---|---|---|
BTC ( JPY ) | ||||
XRP ( JPY ) | ||||
LET ( BTC ) | ||||
ETH ( BTC ) | ||||
MONA ( JPY BTC ) | ||||
BCC ( JPY BTC ) |
社長の廣末紀之さんはもともと、野村證券とGMOインターネットで働いていた人で、証券キャリアのある人が運営しています。
セキュリティ
セキュリティに関しては今まで一度もハッキングに遭遇したことがありません。
取引高もそこそこでハッカーに狙われてもおかしくない取引所ですがセキュリティ対策はバッチリなようです。
運用資産は全てbitbankの自前の資金で賄っていて、みなさんが預けている資産は100%コールドウォレットで管理しています。

見かけ上は自分の資産を動かしているけどみんなbitbankの資産だからハッキングされても顧客の資産は無事になるにゃあ。
コールドウォレットが物理的に襲われない限りハッキングは考えられないにゃあ。
手数料
取引手数料は長期間で無料です。
送金手数料は下の通りです。
通貨名 | 送金手数料 | 送金試算 |
---|---|---|
![]() | 0.001 BTC | 100万/BTC →1000円 200万/BTC →2000円 |
![]() | 0.005 ETH | 5万/ETH →250円 10万/ETH →500円 |
![]() | 0.15 XRP | 100円/XRP →15円 200円/XRP →30円 |
![]() | 0.001 BCH | 10万/BCH →100円 20万/BCH →200円 |
![]() | 0.001 LTC | 2万/LTC →20円 4万/LTC →40円 |
![]() | 0.001 MONA | 500円/MONA →0.5円 1000円/MONA →1円 |
トレードツール
細かいテクニカル分析ができます。100種類 以上の分析を行えるそうです。
きちんと分析をしてから売買したい人にとってはbitbankは良い取引所です。
実際に使ってみたい人はテクニカル分析もできる!仮想通貨のチャートが簡単高機能のbitbankを読めばテクニカル分析をbitbankで使う方法がわかります。
こんな人は使わない方がいい
bitbankはセキュリティに関しては国内で1番と評されています。
一方で急騰時のサーバー処理が追いつかないことがあると言われています。
中期目線でトレードをしている人にとっては影響はありませんが、短期売買の人にとっては機会損失する可能性があるということですね。
ですので数分おきや数時間おきの短期売買したい人はbitbankでなくても良いかと思います。
bitbank(ビットバンク)に向いている人
- セキュリティ
- テクニカル分析
- 送金
この3つかどれかを重視している人は向いています。
セキュリティの高い取引所、ハッキングが起こっても倒産しなさそうだし、顧客の資産が無事な会社がいい人は良いです。
また、テクニカル分析を行いたい人にはbitbankよりも機能が充実した取引所はないのでベストな選択になると思います。
送金に関しては送料がやすい代表であるリップルを取り扱えて、しかも取引高が世界トップクラスです。
Liquid by QUOINE(元QUOINEX)の場合は送金スピードが弱いのでbitbankの方が軍配が上がりますね。
繁忙期を避けて登録すべし
登録を検討しているのであればできるだけ繁忙期は避けましょう。
本人確認して初めて登録が完了します。
本人確認にはハガキが必要です。ですが繁忙期だとハガキが届くまでに時間がかかります。
「やろうかな〜」と少しでも考えたのであれば口座を開設したところで損はしません。
せっかくここまで読んだのですから時間を回収するつもりで登録してみてください。
bitbankへの登録手順
順を追ってbitbankへの登録手順を解説します。
まずはサイトへ移動しましょう。
①. メールアドレスを入力したら「無料口座開設」を選択します。

②. メールを送信した旨が表示されます。

③. 届いたメールアドレスにURLが乗っているので選択します。

④. パスワードを入力して、「登録」を選択します。

⑤. 個人情報を入力する画面が表示されます。項目を埋めていき下へスクロールします。

⑥. 引き続き項目を埋めていき、「次へ進む」を選択します。

⑦. 項目を埋めていき「確認」を選択します。

⑧. 間違えがなければチェックマークを入れたら「登録」を選択します。

⑨. 「本人確認書類のアップロードに進む」を選択します。

⑩. 「本人確認書類」を運転免許証にする場合は、表と裏で写真をってアップロードします。


bitbank(ビットバンク)の評判 まとめ

bitbankは普段の使用なら安心して利用できるけれどアクセスが集中した時は少し不安が残る。でも手数料が無料だし、国内取引所のセキュリティスコアは1番なのは良い。
ということで利用する人によって評価が分かれています。
Liquid by QUOINE(元QUOINEX)と比べやすいbitbankですが、いうなれば送金スピードや入出金が早く融通が聞きやすい取引所と言えるかと思います。
サーバーに関する口コミもほとんどがリップルとわかりきっていますしbitbankの方でも対策が取られているので今後を期待してあげて良いかと思います。
「まだ悩むな〜」という人にはbitbankと比べやすいLiquid by QUOINEの評判に関する記事もあるので【 Liquid by Quoineの評判 】旧QUOINEXの実態を口コミで紹介を読むとわかりますよ。
Liquid by QUOINEはセキュリティがbitbankとはまた別路線で強力です。Liquid by QUOINEのセキュリティ リキッドの手数料からデメリットまでを読めば一通りわかるようになりますよ。
良かったらシェアしてね♪ /