この記事では10万円で仮想通貨を始める場合に何ができるのかについてまとめました
「10万円でも仮想通貨で投資ってできるの?」
「10万円を元手にどこまでのことができるんだろう」
これまで300記事を超えて仮想通貨の記事を書いてきました。
その中で投資法も随分と増えてきています。
仮想通貨の投資方法をまとめた記事でも随時追加していて、少なくとも16種類は確認しました。
投資方法も増えてきた中で元手10万円を使ってできることは何があるでしょうか。
草猫店長の目次ノート

結論:ほぼ全てのことができます
現物取引、信用取引、ICO・STO、マイナー通貨投資などなど大体のことは10万円でもできます。
- ビットコインは数百円から売買できる
- 送金手数料もそんなに高くない
- 手数料はパーセンテージ
仮想通貨は高価なイメージを持っている人も少なくないかもしれませんが、ビットコインにしても小数点以下まで単位を小さくして売買できます。
ですので数十円でも売買できるのですが実際は取引所が設定している最低金額があり、それが数百円〜1000円程度になってきます。
それでも10万円あれば余裕ですね。
むしろ1万円あれば十分です
むしろ10万円なくても本格的に仮想通貨を始めることができます。
「仮想通貨を使って自動売買botを作ってみたい」
「レバレッジ取引をしたい」
「ブロックチェーンのゲームで遊んでみたい」
仮想通貨はいくらから?初心者が1万円ではじめる仮想通貨 の記事でもより噛み砕いて説明していますが、こうしたことも1万円あれば十分にできます。
10万円でやらない方が良い投資法
逆に10万円であってもあなたが初心者であれば手をつけないほうが良いものを紹介します
❷. DAppsの投資
❸. マイニングの投資
❶. マイナー通貨の投資
マイナー通貨とは、時価総額が小さく、知名度も低い仮想通貨のことです。
2017年度末は草コインという名前で呼ばれており、リスクはある一方で大化けする可能性のあるものとして盛り上がりました。
2019年以降も大きな可能性を秘めている通貨も探せばあるのでしょうが、初心者が入ると沼になりやすいです。
というのも、メジャーな仮想通貨もアップデートを繰り返し、どんどん進化していっているのでメジャーな仮想通貨だけで大抵のことはできるようになってきています。
その中であえてマイナー通貨である必然性のあるものを選ぶというのは中級者以上の知識がなければ困難です。
やる場合は、せいぜい軍資金の10パーセント、10万円なら最大で1万円でも十分すぎると思います。
❷. DAppsゲームの投資
DAppsとはブロックチェーンの技術を使って開発されたアプリケーションのことを指します。
DApps投資という言葉は私の造語ですが、DAppsの中でもゲーム系のアプリは投資対象として密かに人気を集めています。
DAppsゲームでは土地を売買したり、ゲーム内の武器を売買することで、のちにレアアイテムとして高値で売ることができます。
クリプトキティーと呼ばれるゲームではたった1体のキャラクターが1000万円を超えて取引されたことがあります。
誰にでももちろんチャンスはあるのですが、投資と割り切ってやるのであれば10万円程度ではお勧めできません。
ゲーム内で高速で強くしていくための課金する資金、レアキャラクターを入手できるタイミングで資金をいつでも用意できる体制を整えることは10万円だと厳しい印象です。
やるならとことん数百万円を超えて課金する意気込みがなければDAppsのゲームで儲けるのは難しそうです。
❸. マイニングの投資
一般的にはマイニングの代行業者を見つけて年間契約を結ぶ代わりにマイニングを代行でしてもらって報酬をもらいます。
代行で遠隔でやってもらうことをクラウドマイニングと呼びます。
クラウドマイニングは少額でやっても得られる報酬も小さいです。
また仮想通貨が下落している間はマイニング費用の方が利益を上回ります。10万円程度の投資では回収するまでうん十年の見込みになる可能性があります。
10万円でも儲かるオススメの投資法
王道ですが「現物取引」が一番良いです。
為替FXの場合は振れ幅が小さすぎてどうしてもレバレッジを使わなければ利幅は得られません。
仮想通貨の場合はレバレッジをかけずとも1日で20パーセント、30パーセントの高騰と急落をすることがあります。
デフォルトである程度のレバレッジがかかっているような状態、ということですね。
しかも「現物取引」なら最悪、投資した通貨の価値が0になっても0円になるだけです
投資した金額 = 最大のリスク
になるのでリスク管理も容易です。
数百円からでも始められるので、最初は10万円のうちの1万円くらいから買ってみて様子見するところから初めてみると良いかと思います。
初心者の場合は特にGMOコインのようなとっつきやすさでは1番の取引所を使うことをお勧めしています。
「なんだ、思ったよりも仮想通貨って儲かりそうにないじゃないか」
って思った人もいるかもしれません。
そうですね。実際のところ、2017年度末の勢いはもう来るとは思えません。それまでは今以上にハイリスクハイリターンだったからです。
ですが、今でも3年以上の先を見越しせば資産の10倍くらいはあり得る話です。(今までの100倍とかは夢見ない方が良いです)
仮想通貨の技術であるブロックチェーンの市場は間違いなく大きくなるであろう分野です。
世の中に絶対はないとしても世界の銀行や大企業が数年先を見越してブロックチェーンを取り入れていることは事実です。
億万長者は目指せないまでも家をリフォームしたり世界旅行するようなまとまった資産を目指すことはできます。
「3年以上なんて待てないよ。リスクの覚悟はできているし一気に利益を出したい」
そんなもう少しリスクをとっても良い、という人は、2倍か3倍までで「信用取引」をやってみると良いかと思います。
「信用取引」でのオススメの取引所は【 賢く選ぶ 】 レバレッジ取引に適した仮想通貨取引所で解説しているので参考にしてみてください。
ただし、レバレッジ取引をするのであれば投資の知識は必須です。基本中の基本、エリオットウェーブ理論くらいは覚えておいて得することはあっても損はしません。
エリオット波動(ウェーブ)理論の要点まとめ【 仮想通貨トレード分析 】
元手10万円でも仮想通貨を始めることはできるのか まとめ

❷. マイナー通貨、DAppsゲーム、マイニングの参入には注意する
❸. 10万円であっても王道の「現物取引」がオススメ
元手10万円でも仮想通貨を始めることはできるのか ですが余裕で始めることができます。
とはいえ10万円から億万長者を目指す、ということは流石に不可能に近くなってきました。
ですが10万円でも長期目線であれば今の10倍を目指せる可能性はあります。
特にみんなが怪しんでいるくらいの時期ほどリターンは大きいです。逆に靴屋の少年までも噂し始めたらバブル崩壊前、なんて言われてますね。
始めるのであれば出来るだけはやく初めてみることをオススメします。
良かったらシェアしてね♪ /